大体の皆様は、『エアコンクリーニング』と言ったら、『室内機』のみを思い浮かべられると思います
(目にするのは、大体室内機ですので仕方がない事ですよね
) しかしながら、本当に重要となってくるのは外に置いてある『室外機』なんです
なぜかと言いますと、、、人も体で例えるならば『室外機=内臓』『室内機=お口』となります
室内機をお掃除すれば、臭い・ホコリ等は取れてきます。
しかし、一緒に室外機を掃除しないと、今回ご紹介させて頂いたみたいに、ホコリ等で目詰まりを起こし、温度が設定温度まで下がりきらず、ずっと作動しておかないといけない為、その間ずっと電気を使用し動き続けています
正確に言うと『室内機・室外機』の両方をお掃除することにより、機能も改善・電気代も改善される仕組みとなっています
なかなか、お考えが『室外機』まで及ぶ事は少ないかと思います。
しかし、これを機にご検討されてみてはいかがでしたでしょうか❓
わかりずらい、もう少し話を聞きたいと思われましたら、ご連絡ください